高岡商業惜しかったな、、
ピッチャーの子、試合終了後めっちゃ泣いてた。それ見て私も泣いた。(つд`)
見応えあるいい試合だった。
けど、あの大阪桐蔭に3点しか与えなかったのはあっぱれ。
作新学院もそうだったけど。
ところで文科省て、まるで沈没寸前の船みたいになってんな...
さいきん新聞読むのがちょっと嫌になってきたわ。読むけど。
そんな中、スーパーボランティアのお爺ちゃんが行方不明の二歳児を山中で発見したニュースは良かったですね。
「あぁ、こういう人がこの国を支えてるんやな。」
と思った。
あと、よく行くスーパーのレジのパートさんで、私が勝手にレジェンドと呼んでるオバチャンが居るんですけど、私はそのオバチャンと接するたびに「 あー こういう人がこの国を支えてるねんで。」と強く思う。実際のところそうだと思う。
そのオバチャンが、スーパーとは別のコンビニのレジに立っているのを目撃したときは、もう我慢ができなくなって私はオバチャンに話しかけてしまいましたけど。
「 いつもスーパーでお世話になってます、、」 と。
オバチャンはちょっと困っていたから後で後悔しましたけどね、話しかけたことを。
駄目だ、ああいう時は黙って静かに見守るべきだったんだよ、私! 苦笑
スーパーボランティアのお爺ちゃん、あなたはアンパンマンです。
愛と勇気の人です。
心から尊敬します。
国民栄誉賞を送ります。
奈良県教育委員会と奈良県議会と奈良県知事と奈良県庁内の悪人たち、あのスーパーお爺ちゃんの爪の垢を煎じて飲んだらいいよ。
私もあのお爺ちゃんを見習う。
なんか勇気をもらった。
神様ってやっぱり居るねんて。